2008.09/13 [Sat]
善悪の基準を知って生きる
今日は、幸福の科学総裁・大川隆法先生の『生命(いのち)の法~真実の人生を生き切るには~』第4章「魂の教育について」から、引用してみたいと思います。

「善悪の基準を知って生きよ」という節に、次のようなことが書かれています。
善悪のけじめを知るためには、
「人間の本質は魂であり、
魂は『過去・現在・未来』を生き通しの存在であって、
この世での人生修行の内容や結果に応じて、死後の行き先が、
天上界と地獄界という、二つの世界に分かれていくのだ」
という根本的な真理を、まず、つかまなければいけません。
そして、
霊的世界に厳然として存在する「天国・地獄」の概念だけではなく、
「なぜ天国・地獄は分かれているのか。
どのように生きれば天国に行き、
どのように生きれば地獄に堕ちるのか」
という、現実観察、科学的な分析から、
善悪の基準は導き出されなければいけないのです。
(177~178ページ)
そうした善悪の基準、どのような生き方が正しくて、どのような生き方が間違っているのかの明確な基準が示されているのが、この大川隆法先生の著されている書籍の数々です。
そこに説かれる仏法真理を知り、正しさの基準をつかんで生きることによって、自分自身ももっともっと幸福になれるし、世の中全体も、もっと平和でお互いに生きやすい世界へと、よりよく変わっていけるはず。
そんなユートピア社会の実現を目指して、これからも、少しずつでも、よりよく自分を変え、幸福な世界をつくり出していきたいと願っています。
(↓もしよければ、1日1クリックずつ頂けたら嬉しいです♪)
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking

「善悪の基準を知って生きよ」という節に、次のようなことが書かれています。
善悪のけじめを知るためには、
「人間の本質は魂であり、
魂は『過去・現在・未来』を生き通しの存在であって、
この世での人生修行の内容や結果に応じて、死後の行き先が、
天上界と地獄界という、二つの世界に分かれていくのだ」
という根本的な真理を、まず、つかまなければいけません。
そして、
霊的世界に厳然として存在する「天国・地獄」の概念だけではなく、
「なぜ天国・地獄は分かれているのか。
どのように生きれば天国に行き、
どのように生きれば地獄に堕ちるのか」
という、現実観察、科学的な分析から、
善悪の基準は導き出されなければいけないのです。
(177~178ページ)
そうした善悪の基準、どのような生き方が正しくて、どのような生き方が間違っているのかの明確な基準が示されているのが、この大川隆法先生の著されている書籍の数々です。
そこに説かれる仏法真理を知り、正しさの基準をつかんで生きることによって、自分自身ももっともっと幸福になれるし、世の中全体も、もっと平和でお互いに生きやすい世界へと、よりよく変わっていけるはず。
そんなユートピア社会の実現を目指して、これからも、少しずつでも、よりよく自分を変え、幸福な世界をつくり出していきたいと願っています。
(↓もしよければ、1日1クリックずつ頂けたら嬉しいです♪)
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking

*Comment
Comment_form