2006.07/31 [Mon]
心の総合誌「ザ・リバティ」9月号
定期購読している「ザ・リバティ」9月号が手元に届いたので、今日は、その内容について書いてみようかなと思います。
まずは、大川隆法総裁の対機説法シリーズ「人生の羅針盤」。
今月のテーマは“「環境の変化」と「能力の変化」の関係”ということで、「変化しない環境の中で成長していくにはどうすればよいか」という質問に対する答えになっています。
仕事能力云々の話なので、個人的には耳が痛いところもあるのですが、会社勤めをしている方は特に読んでおいて損のない内容かな~と思います。
次に、“「トヨタ式」に学ぶ、そこまでやるか!の仕事術”。
「カイゼン」「かんばん」などを多くの企業等が導入しているけれど、なかなかうまくいかないのはなぜか?という話。
目玉は、若松義人氏の「トヨタ式を成功させるコツ」。
私の理解したところによれば、トヨタ式というのは単なる技法ではなくて、哲学なんですね。
勉強になります~。
さらに、“日本人として恥ずかしくない、わが子に正しい国語力をつける方法”。
もちろん、言葉は時代に応じて変化していくものではありますが、外せない基本はありますから、国語教育は大切ですよね~。
記事の中の、「百ます計算の生みの親・岸本裕史氏が指導する、国語力向上必勝講座」には、子供のやる気を上手に引き出すコツなんかも書かれていて、お役立ちな感じです。
……なんか、我ながら、すごく宣伝っぽくなっていますが、私、決して幸福の科学出版の回し者ではありません(;^_^A
一人の信者として個人的に内容を紹介しているだけですので、よろしくね♪
あとは、やはり、“映画「永遠の法」を10倍楽しむ5つのキーワード”ですね~!
そのキーワードとは──
1…ハリウッドもびっくり! 最新技術で「光」の映像化を実現
2…死ぬ前に観ないと困る!? 死後の旅立ちガイド
3…霊界が「多次元構造」って、どーゆーこと?
4…守護霊、指導霊、憑依霊の秘密
5…宿命の対決!! 天使vs.悪魔
──とのことです。
あ~、なんか、わくわくしてきたぁ♪
そのほかにも、北朝鮮ミサイル問題とか、ニート・ひきこもり対策とか、ドクター新谷弘実の健康人生のコツとか、もろもろ満載!なので、ぜひ本屋さんで見てみてくださいね(^o^)
最後までお付き合いくださってありがとう。
この一日が、あなたにとって幸福な一日でありますように!
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking
まずは、大川隆法総裁の対機説法シリーズ「人生の羅針盤」。
今月のテーマは“「環境の変化」と「能力の変化」の関係”ということで、「変化しない環境の中で成長していくにはどうすればよいか」という質問に対する答えになっています。
仕事能力云々の話なので、個人的には耳が痛いところもあるのですが、会社勤めをしている方は特に読んでおいて損のない内容かな~と思います。
次に、“「トヨタ式」に学ぶ、そこまでやるか!の仕事術”。
「カイゼン」「かんばん」などを多くの企業等が導入しているけれど、なかなかうまくいかないのはなぜか?という話。
目玉は、若松義人氏の「トヨタ式を成功させるコツ」。
私の理解したところによれば、トヨタ式というのは単なる技法ではなくて、哲学なんですね。
勉強になります~。
さらに、“日本人として恥ずかしくない、わが子に正しい国語力をつける方法”。
もちろん、言葉は時代に応じて変化していくものではありますが、外せない基本はありますから、国語教育は大切ですよね~。
記事の中の、「百ます計算の生みの親・岸本裕史氏が指導する、国語力向上必勝講座」には、子供のやる気を上手に引き出すコツなんかも書かれていて、お役立ちな感じです。
……なんか、我ながら、すごく宣伝っぽくなっていますが、私、決して幸福の科学出版の回し者ではありません(;^_^A
一人の信者として個人的に内容を紹介しているだけですので、よろしくね♪
あとは、やはり、“映画「永遠の法」を10倍楽しむ5つのキーワード”ですね~!
そのキーワードとは──
1…ハリウッドもびっくり! 最新技術で「光」の映像化を実現
2…死ぬ前に観ないと困る!? 死後の旅立ちガイド
3…霊界が「多次元構造」って、どーゆーこと?
4…守護霊、指導霊、憑依霊の秘密
5…宿命の対決!! 天使vs.悪魔
──とのことです。
あ~、なんか、わくわくしてきたぁ♪
そのほかにも、北朝鮮ミサイル問題とか、ニート・ひきこもり対策とか、ドクター新谷弘実の健康人生のコツとか、もろもろ満載!なので、ぜひ本屋さんで見てみてくださいね(^o^)
最後までお付き合いくださってありがとう。
この一日が、あなたにとって幸福な一日でありますように!
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking
コメントありがとうございました!
百日紅さんはたくさん本を読まれているのですね~!
ちょっとびっくりいたしました。^^
またお邪魔しますね~♪