2008.04/07 [Mon]
磨かれざるダイヤモンドの原石
幸福の科学総裁・大川隆法先生の本に、『不動心~人生の苦難を乗り越える法~』というものがあります。

これを読んでいて、第6章「不動心」のこんな一節が目に留まりました。
自分をだめだと思いがちな人は、
人からだめだと思われてもやむをえません。
だめだと思う事実に接して、
自分はそれをどう乗り越えたかが大事なのです。
それを乗り越えなくては、
ほんとうの意味での飛躍はありません。
人生の飛翔はないのです。
(199ページ)
「自分をだめだと思いがちな人」、けっこう多いですよね。
かく言う私自身も、そうかもしれないなあ。
しかし、そこでとどまっていてはどうしようもないわけで。
やはり、人間は「つまらない石ころ」ではなく、「磨かれざるダイヤモンドの原石」なわけですから(同書197ページ参照)。
磨けば光る!のだから、ここは磨いたもん勝ちでしょうな。
よし、頑張ろっと。
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking

これを読んでいて、第6章「不動心」のこんな一節が目に留まりました。
自分をだめだと思いがちな人は、
人からだめだと思われてもやむをえません。
だめだと思う事実に接して、
自分はそれをどう乗り越えたかが大事なのです。
それを乗り越えなくては、
ほんとうの意味での飛躍はありません。
人生の飛翔はないのです。
(199ページ)
「自分をだめだと思いがちな人」、けっこう多いですよね。
かく言う私自身も、そうかもしれないなあ。
しかし、そこでとどまっていてはどうしようもないわけで。
やはり、人間は「つまらない石ころ」ではなく、「磨かれざるダイヤモンドの原石」なわけですから(同書197ページ参照)。
磨けば光る!のだから、ここは磨いたもん勝ちでしょうな。
よし、頑張ろっと。
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking

管理人のみ閲覧できます