2006.07/28 [Fri]
仕事が大変な時こそ、感謝の思いを!
実は、正直なところ、今、仕事がすっごい大変になってきちゃったんですよ~!!
どうしよう……幸福の科学の教えを学んでいながらも、時に挫けそうにもなったりして。
こんなふうに仕事で悩んだ時に、そっと繙くのが、『仕事と愛~スーパーエリートの条件~』(大川隆法、幸福の科学出版)。
……何か、すごい副題が付いていますが、スーパーエリートを目指すと目指さないとにかかわらず、何らか仕事をしている人なら参考になる内容です。
(「仕事」っていうのは、ここでは、会社勤めのみならず、家事とか、広くはボランティア活動等も含めて考えることが可能だと思います。)
この本の第1章「仕事の本質」から一節を引いてみます。
まず言っておきたいのは、
「人間はともすれば仕事に不満を持ったりするけれども、
世の中に仕事があるということに
感謝したことがないのではありませんか」
ということです。
「もし仕事なき生活が待っていたならば、どうであろうか」
と考えたとき、
それは実におもしろみのない世の中でもあろうと感じられるのです。
そこで、私が言っておきたいのは、
仕事をしたいという気持ちは人間の天分であるということです。
それは後天的に与えられたものではなく、
人間として生まれついたということ自体に伴っている天分である
──そう考えるのです。
(22~23ページ)
ほんと、そうよね~。
何か不満が出る時って、必ず、感謝の思いが薄れている時なのよね(;^_^A
感謝って、ついつい忘れがちなので、常に自分を振り返って、今自分の心に感謝はあるか?薄れていないか?と、確認しないといけないな~と思います。
最後まで読んで下さってありがとう♪
この一日が、みなさまにとって幸福な一日でありますように(^o^)
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking
どうしよう……幸福の科学の教えを学んでいながらも、時に挫けそうにもなったりして。
こんなふうに仕事で悩んだ時に、そっと繙くのが、『仕事と愛~スーパーエリートの条件~』(大川隆法、幸福の科学出版)。
……何か、すごい副題が付いていますが、スーパーエリートを目指すと目指さないとにかかわらず、何らか仕事をしている人なら参考になる内容です。
(「仕事」っていうのは、ここでは、会社勤めのみならず、家事とか、広くはボランティア活動等も含めて考えることが可能だと思います。)
この本の第1章「仕事の本質」から一節を引いてみます。
まず言っておきたいのは、
「人間はともすれば仕事に不満を持ったりするけれども、
世の中に仕事があるということに
感謝したことがないのではありませんか」
ということです。
「もし仕事なき生活が待っていたならば、どうであろうか」
と考えたとき、
それは実におもしろみのない世の中でもあろうと感じられるのです。
そこで、私が言っておきたいのは、
仕事をしたいという気持ちは人間の天分であるということです。
それは後天的に与えられたものではなく、
人間として生まれついたということ自体に伴っている天分である
──そう考えるのです。
(22~23ページ)
ほんと、そうよね~。
何か不満が出る時って、必ず、感謝の思いが薄れている時なのよね(;^_^A
感謝って、ついつい忘れがちなので、常に自分を振り返って、今自分の心に感謝はあるか?薄れていないか?と、確認しないといけないな~と思います。
最後まで読んで下さってありがとう♪
この一日が、みなさまにとって幸福な一日でありますように(^o^)
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking
*Comment
Comment_form