2011.03/27 [Sun]
幸福実現党「教育者&二人の母“福原まゆみ”が国政へ ~衆院愛知6区補選立候補予定者インタビュー」
幸福実現党HPより♪
教育者&二人の母“福原まゆみ”が国政へ ~衆院愛知6区補選立候補予定者インタビュー
子供たちの未来のために、この国を守りたい
衆院愛知6区補選 立候補予定者
福原まゆみ氏
にインタビュー!

衆院愛知6区で、4月24日に補欠選挙が行われる。
本補選に立候補予定の福原まゆみ氏( 50歳)はこれまで、水泳教室の先生や学習塾のアシスタント、子供会連合会長を務め、教育者の顔も持つ一方、自身も2人の大学生の母でもある。
子供の教育のためには何よりも「国を守る」重要性を感じているという福原氏に、補選への決意を聞いた。
※本インタビューは震災前におこなわれました。
政治家として国防に全力を傾けたい
――補選出馬を決意した理由を聞かせてください。
「この国を守りたい」「子供たちの未来を守りたい」という一心です。
実は一昨年の総選挙でも愛知6区から立候補し、「豊かな国をつくっても、この国が侵略されたら何にもならない」と国防の重要性を訴え続けてきました。
国の安全を守るのが政治家の最低限の使命なので、今は国防に全力を傾けたいです。
愛国心を育み自助努力の精神を鍛える
――「子供たちの未来を守る」政策を具体的に教えてください。
国防を前提として、教育改革に力を入れたいと考えています。「ゆとり教育」を全廃し、「愛国心」や「自助努力の精神」を育む教育を目指しています。
――ゆとり教育を全廃する理由は何ですか。
私は小学生を中心とした学習塾で4年ほどアシスタントを務めていましたが、ちょうどゆとり教育が本格的に始まった頃だったので、子供たちの学力が年々下がっていくことを実感しました。学校で基礎を教える時間が少ないことに危機感を感じたのです。
多くの子供たちと接してきて、努力して目標を達成する喜びを知った子供は伸びると確信しています。
子供たちの無限の可能性を花開かせるのは“ゆとり”ではなく、自助努力の精神を育む質の高い教育なのです。
――勉強は学校ではなく塾でする子供が増えていますが、どう考えますか。
私自身も2人の子育てを経験し、ゆとり教育が心配で塾に通わせました。
親は教育費を稼ぐために仕事が忙しくて子供の勉強を見てあげることができず、子供たちはダブルスクールで疲弊(ひへい)してしまいます。
今は学校が本来の役割を果たしていないので、基本的には「塾に頼らない公立学校」を実現したいです。
子供に対しては良い教育環境を提供し、親にとっては経済的に安心できるようにしたいですね。
――「愛国心」「自助努力の精神」が必要な理由は何ですか。
日本のために私を使ってほしい
――どんな政治家になりたいですか。
常に国民目線で考える、誠実な政治家でありたいと思っています。
国民への奉仕者として、愛知6区や国民の皆さんの幸せのために働くことができればありがたいです。
――最後に選挙に向けての抱負を聞かせてください。
選挙区内で「幸福実現党から新しい風を吹かせてほしい」という声をいただき、国民の皆さんはこの国を託せる政治家を探していると感じます。
日本の未来を守るために「私を使ってください」という覚悟です。
◆オフィシャルサイト http://m-fukuhara.org/
◆党HP内ページ http://www.hr-party.jp/new/2011/1315.html
◆特設サイト http://www.hr-party.jp/2011_hosen01.html
◆Ustream http://www.ustream.tv/channel/fukuharam01
──とのことです。
頑張れー!!!!!!!
(↓更新の励みになりますので、もしよろしければクリックお願いします♪)
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking
もしかして、“「愛国心」「自助努力の精神」が必要な理由は何ですか。”という問いの答えがUPされていないのでは?という気もします。
……この質問の答え、すごく知りたいところですが!!
教育者&二人の母“福原まゆみ”が国政へ ~衆院愛知6区補選立候補予定者インタビュー
子供たちの未来のために、この国を守りたい
衆院愛知6区補選 立候補予定者
福原まゆみ氏
にインタビュー!

衆院愛知6区で、4月24日に補欠選挙が行われる。
本補選に立候補予定の福原まゆみ氏( 50歳)はこれまで、水泳教室の先生や学習塾のアシスタント、子供会連合会長を務め、教育者の顔も持つ一方、自身も2人の大学生の母でもある。
子供の教育のためには何よりも「国を守る」重要性を感じているという福原氏に、補選への決意を聞いた。
※本インタビューは震災前におこなわれました。
政治家として国防に全力を傾けたい
――補選出馬を決意した理由を聞かせてください。
「この国を守りたい」「子供たちの未来を守りたい」という一心です。
実は一昨年の総選挙でも愛知6区から立候補し、「豊かな国をつくっても、この国が侵略されたら何にもならない」と国防の重要性を訴え続けてきました。
国の安全を守るのが政治家の最低限の使命なので、今は国防に全力を傾けたいです。
愛国心を育み自助努力の精神を鍛える
――「子供たちの未来を守る」政策を具体的に教えてください。
国防を前提として、教育改革に力を入れたいと考えています。「ゆとり教育」を全廃し、「愛国心」や「自助努力の精神」を育む教育を目指しています。
――ゆとり教育を全廃する理由は何ですか。
私は小学生を中心とした学習塾で4年ほどアシスタントを務めていましたが、ちょうどゆとり教育が本格的に始まった頃だったので、子供たちの学力が年々下がっていくことを実感しました。学校で基礎を教える時間が少ないことに危機感を感じたのです。
多くの子供たちと接してきて、努力して目標を達成する喜びを知った子供は伸びると確信しています。
子供たちの無限の可能性を花開かせるのは“ゆとり”ではなく、自助努力の精神を育む質の高い教育なのです。
――勉強は学校ではなく塾でする子供が増えていますが、どう考えますか。
私自身も2人の子育てを経験し、ゆとり教育が心配で塾に通わせました。
親は教育費を稼ぐために仕事が忙しくて子供の勉強を見てあげることができず、子供たちはダブルスクールで疲弊(ひへい)してしまいます。
今は学校が本来の役割を果たしていないので、基本的には「塾に頼らない公立学校」を実現したいです。
子供に対しては良い教育環境を提供し、親にとっては経済的に安心できるようにしたいですね。
――「愛国心」「自助努力の精神」が必要な理由は何ですか。
日本のために私を使ってほしい
――どんな政治家になりたいですか。
常に国民目線で考える、誠実な政治家でありたいと思っています。
国民への奉仕者として、愛知6区や国民の皆さんの幸せのために働くことができればありがたいです。
――最後に選挙に向けての抱負を聞かせてください。
選挙区内で「幸福実現党から新しい風を吹かせてほしい」という声をいただき、国民の皆さんはこの国を託せる政治家を探していると感じます。
日本の未来を守るために「私を使ってください」という覚悟です。
◆オフィシャルサイト http://m-fukuhara.org/
◆党HP内ページ http://www.hr-party.jp/new/2011/1315.html
◆特設サイト http://www.hr-party.jp/2011_hosen01.html
◆Ustream http://www.ustream.tv/channel/fukuharam01
──とのことです。
頑張れー!!!!!!!
(↓更新の励みになりますので、もしよろしければクリックお願いします♪)
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking

もしかして、“「愛国心」「自助努力の精神」が必要な理由は何ですか。”という問いの答えがUPされていないのでは?という気もします。
……この質問の答え、すごく知りたいところですが!!
*Comment
Comment_form