2006.07/07 [Fri]
風邪、早く治さなきゃ、ネパール釈尊館落慶に向けて!
風邪ひいちゃいました。
ぐっすん(;_;)
こんな日は、iPodで大川隆法総裁の御法話を聴きながら、おとなしく、早めに休むとしませう。
しかし、御生誕祭期間中だというのに、まだ支部にも行っておらず……ゆえに、最新の御法話CDはまだ手元になく。
それに、早く治さないと、7日は宇都宮に行って、ネパール釈尊館落慶(7月といえば御生誕祭、そしてネパール釈尊館落慶)の瞬間に立ち会いたいし~。
それにしても、熱もあるし。
風邪薬でポワ~ンとしてるし。
そんな中、『希望の法~光は、ここにある~』(大川隆法、幸福の科学出版)から一節を♪
そう言えば、このブログで書籍から引用した時、ページ数をちゃんと書くの、いつも忘れちゃいます。
今度、これまで書いた分でページ数が入ってないところ、入れておこうと思います。
最後まで読んでくれてありがとう♪
この一日が、みなさまにとって幸福な一日でありますように。
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking
ぐっすん(;_;)
こんな日は、iPodで大川隆法総裁の御法話を聴きながら、おとなしく、早めに休むとしませう。
しかし、御生誕祭期間中だというのに、まだ支部にも行っておらず……ゆえに、最新の御法話CDはまだ手元になく。
それに、早く治さないと、7日は宇都宮に行って、ネパール釈尊館落慶(7月といえば御生誕祭、そしてネパール釈尊館落慶)の瞬間に立ち会いたいし~。
それにしても、熱もあるし。
風邪薬でポワ~ンとしてるし。
そんな中、『希望の法~光は、ここにある~』(大川隆法、幸福の科学出版)から一節を♪
強い意志の力を持ち、
「自分の立場において、われ、何をなすべきか。何がなせるか」
ということを考えるべきです。
「恵まれた立場に置かれたら、こういうことができる」
と考えるのではなく、
「いま置かれている立場で何ができるか」
ということを考えていただきたいのです。
できないということはありません。
必ず何かできます。
(299ページ)
そう言えば、このブログで書籍から引用した時、ページ数をちゃんと書くの、いつも忘れちゃいます。
今度、これまで書いた分でページ数が入ってないところ、入れておこうと思います。
最後まで読んでくれてありがとう♪
この一日が、みなさまにとって幸福な一日でありますように。
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking
neco@幸福の科学信者です!
御生誕祭おめでとうございます!
幸福へのTake Offのサイト開いてます。
リンクありがとうございました!
こっちもリンク貼りました!
同じデザインでびっくり
今後ともよろしくお願いします!